

7~8月です。
牛焼き肉、きゅうりとナスの‘忍び瓜’、
カプレーゼ、おくらと納豆の温卵添え

忍び瓜は、みをつくし料理帖の忍び瓜にナスを合わせたもの。
あとはモッツァレラの賞味期限が近くて・・・
筋子は私のつまみですw
麻婆豆腐、シュウマイ(市販)、
しいたけ明太子マヨ焼き、たことニラのオイスターソース卵乗っけ、
ささみときゅうりの中華和え

うち、なぜか麻婆は丸美屋さんなんですよ・・・
私は市販のソースというかタレを使うのが好きじゃないんだけど、
麻婆だけはこれを使います。
このタレ、結構低カロリーなのでこんにゃく素麺と合わせて100kcalとかなの!
ダイエットにもお勧めで常備してますん。
おくらとゴボウの肉巻き、アスパラトマトチーズソース焼き、
温泉卵サラダ

温泉卵も作って常備してる。
お腹空いてないっていうから軽め。
牛肉2種ステーキ、ラタトゥユ、
にんにくチップ、バジルソース(ジェノバソース)、
温卵サラダ

ジェノバソースは作りました。
フードプロセッサーがないからミキサーでw
(その後ハイターしたりしないといけないから大変)
ズッキーニを花型にしたんだけど柔らかくて難しかった。
それをダンナ様に言ったら、「捨てたトコがもったいない」と・・・
ごもっともだな。
ピーマンも花型(普通の輪切りだけど)、ハス、マッシュルームとトマト炒めも添えて。

しかし何だか色目が悪いんですよね・・・

さんま塩焼き、アスパラ豚巻き、ハスとズッキーニの明太子和え、
豆腐サラダ(キムチマヨドレッシング)、焼きナス煮びたし

同じ週末なので材料ほぼ同じです。
いつも野菜は週末に使い切る感じにしたいので食材が同じになりやすい。
(土日しかご飯作らないからね)
私の好物アスパラは旬時期わりと登場しやすいかも。
卵って1個100kcalって多くないですか?
卵かけご飯に納豆加えたら、質素なのに高カロリーって何だか納得いかないんですけど?
大好きですき焼きなんかで2~3個くらい使っちゃうけど、それを知ってから控えめになった。
たくさん登場する温泉卵は、「痩せてしょうがない」と言う憎らしいダンナ様のカロリー摂取対策です。
だから私はほとんど食べてない。